介護・福祉サービス
福祉用具貸与・購入
高齢者の方や障害者の方々がの日常生活における負担を軽減するための用具、リハビリテーションのための用具・補装具を総称して「福祉用具」といいます・必要な期間だけ使用したい場合は、レンタルも可能です。「福祉用具の消毒工程管理認定制度」によって衛生面での安全が保証されているので、安心してお使い頂けます・
車いす・歩行器 |
足腰が弱くなり、長時間の歩行に不安を感じる方に。車いすは、自走用・介助用をはじめ、さまざまな機能を搭載した電動車いす・電動四輪車等、種類も豊富にそろっています。 | 商品一覧 | |
電動介護ベッド・付属品・マットレス他 |
介護される方の状態に合わせて、幅広いタイプのベッド・マットレスを用意しています。寝たきり・床ずれの防止グッズやベッド周りを快適にする商品もいろいろあります。介護する方の負担軽減にもなります。 | 商品一覧 | |
入浴関連用具 |
高齢者の方や障害者の方がひとりでも安心して入浴できるよう、安全面に配慮した用具。浴槽内の滑り止めや手すり、入浴台、シャワー椅子など、介助する方にとっても使い勝手のよい商品がございます。 | 商品一覧 | |
トイレ用具 |
昇降便座型「ポータブルトイレ」をはじめ、さまざまなタイプの便器をご用意しています。ご利用になる方の状態に合わせてお選び下さい。排泄は、毎日のこと、リラックス出来るようにプライバシーにも配慮します。 | 商品一覧 | |
その他の福祉用具 |
日常生活をさらに便利に。もっと快適に。リハビリテーションのためのトレーニング用具やコミュニケーションを円滑にするための補助グッズ等も多彩な商品がございます。 | 商品一覧 |
住宅改修
住宅改修とは、在宅で介護を受けられる方、介護をする方が、使いやすく安全な生活を送ることのできるように住宅をバリアフリーに改修すること。玄関から廊下、階段、そしてバス、トイレ、キッチンなどにいたるまで、お住まいの設備機器についてアドバイスを行い見積り・施工致します。ご利用者の心身の状況に合わせ、安全と使いやすさに配慮した部材を採用しています。
玄関
玄関 |
玄関の上り口は平坦が理想的。段差を残す場合には踏み台を置き、手すりをとりつけましょう。 |
椅子などを置く |
しゃがむなどの動作が苦しい場合は、靴をぬがしやすいように椅子を置きましょう。 |
スロープ |
段差が解消できない場合は、スロープをつける等の改善をしましょう。 |
浴室
てすり |
浴室及び浴槽に出入りするとき、浴室内・浴槽内、それぞれの場所に、体を支えられる手すりを取りつけましょう。 |
浴槽 |
立ち上がりが低い埋め込み型40〜45pが目安。深さは55p程度。広さは110〜135pの和洋折衷が理想的です。 |
排水用の溝をつくる |
出入り口に排水用の溝を作り、段差がなくても水が外に出ない工夫をしましょう。 |
椅子を置く |
浴槽の高さが高く、体の不自由な方に使いづらい場合は、台を置くなどして入りやすくしてあげましょう。 |
台所
蛇口 |
簡単に使用できる蛇口にしましょう。 |
流し台 |
車いすをご使用の方が台所を使う場合、車いすの高さに合わせた流し台の高さと幅の設定が必要です。専門家に相談して最適なものを選びましょう。 |
トイレ
手すり |
便器の両側と出入り口に、片壁なら利き腕側に、L字タイプのものが適しています。 |
段差 |
床は平坦にし、建具の下枠の段差をもうけないようにしましょう。 |
室内 |
室内は明るく、また冬でも暖かくしておきましょう。 |
便器 |
便器は座れるタイプの洋式のもので、シャワー洗浄式、保温機能等がついているものならば、さらに望ましいでしょう。足踏み用ペダルを取り付けることで、手の不自由な方も自分で操作出来ます。 |
開けやすいドアにする |
ドアも出来れば引き戸にするか、力を入れなくても開けられるノブにしましょう。 |
階段
てすり |
高さは床から75〜85pが適当です。可能な限り両側に取り付けましょう。 |
足元 |
安全の確保のために、平坦な踊り場や足元灯を取り付けましょう。 |
床仕上げ |
踏み台は30pぐらいの広めにとり、段も15pくらいの穏やかなものに、角には滑り止めをほどこしましょう。 |
エレベーター |
車椅子をご使用の方は、ホームエレベーターを使っての移動をおすすめします上り口の段差の解消や、エレベーター内の明るさの確保に気をつけましょう。 |
介護タクシー
-
●介護輸送サービス(有償運送車両・許可自家用車等)
-
・ご利用できる方
自宅からの主に通院目的の方
介護保険要介護1-5認定者
(訪問介護の通院等乗降介助 または、 身体介護1としてケアプランに
計画していること )◆ご利用料金(平成26年8月1日現在)
●料金概要(運賃+主介護助料金+福祉貸出料+その他) 詳細についてはお問合せください。
A 発着地が共に港北区内の場合
1回 1,100円+114円
B 発着地のいずれかが港北区以外の場合
1回 初乗15分
1,100円(以降15分毎1,000円)+114円
*障害者割引及び、福祉タクシー利用券のご利用につきましてはご相談ください。 -
●ケア輸送サービス(緑・黒ナンバー車両)
-
・介護料金
介護保険での1割利用不可・ご利用目的
1. 病院の通院はもちろん入退院、転院及びリハビリセンターへの送迎
2. お買い物やお食事への送迎
3. 親戚や友人宅の訪問、お見舞いへの送迎
4. 観光地の同行や送迎
5. 冠婚葬祭(結婚式、法事等)の参列、お墓参り(お彼岸/お盆)の送迎
6. その他・ご利用できる方
1.介護保険要支援1-2認定者
2.(障害福祉サービス利用者)(身体障害者、肢体不自由者)
3.精神障害者・知的障害者
4.人工透析者
5.その他◆ご利用料金
●料金概要(運賃+主介護料金+福祉用具貸出料+その他)
詳細についてはお問合せください。
(料金の例)
A 一般の大型タクシーメーター運賃適用
料金: 初乗770円
B貸切料金(1時間)
初乗 4,650円 以降30分毎に2,130円
介護料:歩行・車椅子介護 片道1,140円
*障害者割引及び、福祉タクシー利用券のご利用につきましてはご相談ください。
介護タクシーで送迎をいたします。 さまざまな障害を持ちのご利用者さまの移動を介護タクシーでサポートいたします。 さまざまな障害を理由に、家の中に閉じこもっていては、せっかくの楽しい時間が台無しです。買い物や旅行、外出のお手伝いはもちろん、医療機関への通院などもわたしたちにお任せください。 |
・主介護料金は、 介護保険での1割利用可能 |
・ご利用目的 1.病院の通院等乗降介助 2.日常生活上の買物 3.介護保険施設等の見学 4.預貯金の出し入れ 5.役所手続、選挙等公民権の行使 |
障害福祉サービス
「障害福祉サービス」は、次のとおりに編成されています。
介護給付には次の10のサービスがあります。
@ 居宅介護(ホームヘルプ) |
自宅で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。 |
A 重度訪問介護 |
重度の肢体不自由児(者)で常に介護を必要とする人に、自宅で、入浴、排せつ、食事の介護、外出時における移動支援などを総合的に行います。 |
B 同行援護 |
視覚障害により、移動に著しい困難を有する人に、移動に必要な情報の提供(代筆・代読を含む)、移動の援護等の外出支援を行います。 |
C 行動援護 |
自己判断能力が制限されている人が行動するときに、危険を回避するために必要な支援、外出支援を行います。 |
D 重度障害者等包括支援 |
介護の必要性がとても高い人に、居宅介護等複数のサービスを包括的に行います。 |
E 短期入所 (ショートステイ) | 自宅で介護する人が病気の場合などに、短期間、夜間も含め施設で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。 |
F 療養介護 |
医療と常時介護を必要とする人に、医療機関で機能訓練、療養上の管理、看護、介護及び日常生活の世話を行います。 |
G 生活介護 |
常に介護を必要とする人に、昼間、入浴、排せつ、食事の介護等を行うとともに、創作的活動又は生産活動の機会を提供します。 |
H 障害者支援施設での 夜間ケア等 (施設入所支援) | 施設に入所する人に、夜間や休日、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。 |
I 共同生活介護 (グループホーム) | 夜間や休日、共同生活を行う住居で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。 |
ハウネス福祉センターの事業と内容
@ 居宅介護(ホームヘルプ) |
自宅で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。 |
A 重度訪問介護 | 重度の肢体不自由者で常に介護を必要とする人に、自宅で、入浴、排せつ、食事の介護、外出時における移動支援などを総合的に行います。 |
地域生活支援サービス事業
障害のある人が、その有する能力や適性に応じ自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、住民に最も身近な市町村を中心として以下の事業を実施します。
市町村及び都道府県は、地域で生活する障害のある人のニーズを踏まえ、地域の実情に応じた柔軟な事業形態での実施が可能となるよう、自治体の創意工夫により事業の詳細を決定し、効率的・効果的な取り組みを行います。
なお、対象者、利用料など事業内容の詳細については、最寄りの市町村又は都道府県窓口にお尋ねください
地域生活支援サービス事業には次の3つのサービスがあります。
@ 移動支援 |
円滑に外出できるよう、移動を支援します。 |
A 地域活動支援センター |
創作的活動又は生産活動の機会の提供、社会との交流等を行う施設です。 |
B 福祉ホーム |
住居を必要としている人に、低額な料金で、居室等を提供するとともに、日常生活に必要な支援を行います。 |
-
ハウネス福祉センターの事業と内容
日常生活用具給付等事業 |
重度障害のある人等に対し、自立生活支援用具等日常生活用具の給付又は貸与を行います。 |
移動支援事業 |
屋外での移動が困難な障害のある人について、外出のための支援を行います。 |